エアロ効果でスピードアップ <インドアレッスン>

TKのロング対策バイク講座#2 《フォーム》 エアロ効果でスピードアップ

2026年のシーズンインに向けて、全2回(1月と2月)で実施するロングディスタンスレースのバイク対策講座です。

1月の《ペダリング》、2月の《フォーム》と回を追うごとにレースに向けて内容が進み、シーズンインに向けてレベルアップしていけます。

 

指導は、IRONMAN世界選手権に連続出場中のTKこと竹谷賢二さんが担当します。

 

1月はペダリングTKのロング対策バイク講座 #1 《ペダリング》にフォーカスしますが、2月はフォームについて集中して取り組みます。

 

バイク乗車時の空気抵抗は速度が2倍になると4倍、3倍になると9倍になります。そのほとんどの抵抗は身体です。

空気抵抗をなくしてスピードを上げ、かつ疲れを少なくするために、ロングライドで意識するポイント、エアロフォームの取り方をTKから学びます。

効率的に集中してトレーニングできるインドアで行います。


冬の間にしっかり練習して、宮古島トライアスロンやIRONMAN台湾に向けて実力アップして、不安をなくしてシーズンインしましょう

2つ合わせての受講が効果的ですが、《ペダリング》だけ、《フォーム》だけなどの参加も可能です。

 

 

【主な講義内容】(予定)

●ロングライドで意識するポイント
●エアロフォームのとり方
●空気抵抗を減らすためにやること

※インドアで行いますのでご自身のバイク、ローラー台をお持ちください。ローラー台、バイクは開催場所でおろしてスタッフにお渡しください。(8:45より荷物の積み下ろしができます。お車でお越しの方は入口で自転車、ローラーをスタッフが受け取ります)
ローラー台のレンタルもございます。ご希望の方は「ローラー台レンタルあり」からお申込みください。
※近隣に駐車場がございます。(最寄り駅錦糸町)


■開催日  2026年2月15日(日) 
■募集人数 22名
■参加費  ローラー台レンタルあり 18,700(税込)
      ローラー台レンタルなし 13,200(税込)
■集合時間  8:45(予定)

開催場所  SUMIDA PARK PLACE

        〒130-0003 東京都墨田区横川 1-1-10

■持ち物
・ストレッチマットまたは大きなタオル
・チューブまたはスポーツタオル

 

■指導    竹谷 賢二 

マウンテンバイク競技(XC)のオリンピアンで、現役引退後はトライアスリートとして活躍。

2024年の世界選手権では年代別4位に入賞。指導者、アドバイザーとしても多方面で活躍している。

 

 

■スケジュール(予定)

9:00-9:30   バイク搬入・セット
9:30‐14:30   練習(途中休憩30分)
14:30‐15:00  バイク搬出

 

練習内容

《フォーム改善》 ストレッチ&トレーニングメニュー
・目線外眼筋
・首、指、手首
・腕、胸、肩
・骨盤腰椎
・股関節

 

《フォームのポイント解説》 固定トレーナー
・ペダリングへの影響 股関節
・伏せ方 背中
・腕肩のたたみ方
・頭の置き方
・前方視認
・前後バランス 左右バランス

 

■TKロング対策バイク合宿
1月18日(日) TKのロング対策バイク講座#1 《ペダリング》

 

■キャンセル規定
開催日3日前までのキャンセルは返金事務手数料1500円をお引きした金額をご返金致します。それ以降のキャンセルご返金はお受けできません。

 

■保険につきまして

下記補償内容の保険に加入いたします。 
死亡・後遺障害 300万円  入院保険金日額 1,500円  通院保険金日額 1,000円
※対人、対物保険には加入しておりません、必要な方はご自身で保険加入をお願いします。

 

#リアル #合宿 #バイク #ラン 

大会概要

開催日  : 2026年02月15日
募集締切 : 2026年02月14日
開催場所 : すみだパークプレイス
概要
主催 Triathlon Lumina
種目概要
概要
種目 ローラー台レンタルあり(レンタルを希望されない場合は「ローラー台レンタルなし」にお申込みください。)
参加費 18,700円(税込)
種目概要
概要
種目 ローラー台レンタルなし(レンタルを希望される場合は「ローラー台レンタルあり」にお申込みください。)
参加費 13,200円(税込)