

効率良くペダリングスキルが
上がるインドアバイクトレ

プロ選手時代にオーストラリアで武者修行していたとき、松山さんはインドアバイクトレーニングに出会う。「外国人コーチの指示はインドア練習ばかりだったんです。『これほど条件を常に一定にしてフォームや技術を磨けるものはないよ』と。多くの日本人はインドアトレーニングを野外練習のおまけのように考えていましたが、海外では違うことに驚きました」
インドアサイクルはローラー台と違い、バイクフレームを痛めず走行音もはるかに静かなのも特徴。松山さんはさらにメニューも工夫している。「たとえば宮古島のコースなら、前半は平地なのでシッティングでペダルを回し、その後だんだん上りに入っていきますので、そのイメージで負荷を上げたシッティングを行い、途中でダンシングを挟んだりします。インドアは退屈だと思われがちですが、こうして走るとリアル感があっておもしろみがグッと増し、アクティブに向き合えて楽しい時間に変わりますよ」
- ◎ 固定ギヤでペダリング技術向上
- ◎ ダンシング練習ができる!
- ◎ ローラー台より優れた静粛性
- コースをイメージして30分~1時間を走りきる
- 松山さんがよく行うのは「山道の周回コース」プログラム。序盤の平地はシッティング(1分)、中盤のゆるやかな上りはシッティングとダンシングを交互に(15秒)。終盤のキツイ坂はダンシング(1分)で乗り切り、下りは高い回転数でシッティング(1分)。これを3~5セット。周回ごとに強度を上げていくと達成感も大きい。

Indoor Cycle S3
特典付き
スポーツクラブなどで慣れたインドアサイクルと同様の乗り心地でトレーニングできる。ハンドルとサドルは段階式に調節できるので、さまざまな場面を想定しながら合わせられる。静音性にも優れているなど、基本的な機能を備えつつ、価格は抑えているので初めて購入するのに最適な1台。

- サイズ:L128×W49×H117cm
- 使用者身長(目安):160cm以上
- 本体重量:43kg
- 電源:不要

Indoor Cycle
ELITE IC 7.1
特典付き
時間、距離、回転数など表示するサイクルコンピューター付き。ハンドル・サドル位置はミリ単位で調節可能です。チェーンの代わりにベルトドライブを採用することで、静音性が増して、スムーズなこぎ心地を実現。メンテナンスも簡単。固定ギアのため目立リングスキル習得に向く。また、安全感が高くダンシングが苦手な人も安心して練習できます。

- サイズ:L128×W49×H117cm
- 使用者身長(目安):160cm以上
- 本体重量:43kg
- 電源:不要

6月24日~8月7日までのお買い上げでフロアマットがもらえる!
LUMINA.comで6月24日(金)~8月7日(日)までにご購入いただいた方にはオリジナルフロアマットをプレゼント。「ELITE IC 7.1」「S3」にはインドアサイクル用(W700×L1400×H9.5mm、販売価格4,320円・税込)が付いてきます。振動や音の軽減、床の保護に最適です。

組立設置料、沖縄や離島への発送について:「ADVENTURE 3 VIAFIT」「ADVENTURE 1」の価格には組立設置料が含まれておりますが、「S3」「ELITE IC 7.1」には10,000円(税抜)が別途必要です。ご自身で組み立てて設置もできます。沖縄・離島への送料は別途かかりますので、TEL03-6805-2895(LUMINA.comお客様窓口)までお問い合わせください。
