
ゴール地点は東京都の道路最高地点である風張峠(標高1146m)!
第9回wiggle東京ヒルクライムOKUTAMAステージ
大会概要
- 開催日
- 2017年7月30日(日)
- 募集締切:
- 2017年6月30日(金)
- 開催場所
- 東京都奥多摩町(奥多摩周遊道路)
主催 | 東京ヒルクライム実行委員会 |
---|---|
後援 | 東京都 奥多摩町 |
協賛 | wiggle |
募集開始 | 2017年4月21日(金) |
お問合せ | 〒198-0011 東京都青梅市塩船7-1-103 KFCトライアスロンクラブ内 大西喜代一 電話FAX 0428-31-4911 携帯 090-6932-7659 電子メール info@kfctriathlon.jp http://www.kfctriathlon.jp/html/application.html |
大会HP | http://www.kfctriathlon.jp/html/event_bike.html#okutama_1 |
その他 | ■種目 ①オンロード・ヒルクライム 一般部門(MTBでも参加OKですが、MTB部門は設けません。タイヤ選択自由) ②オンロード・ヒルクライム 高校生部門(申込時に学校名を記載すること) ■距離 13km ■標高差 570m ■入賞 総合男女1~6位 & 年代別男女1~3位 チーム男女1~6位 高校生部門男女各1~3位新設 但し、申込時、所属チーム欄に高校名を記載すること。 ■賞金総額20万円 賞金対象総合男女各1~6位(但し、電動アシスト車は賞金の対象外) 男女各総合優勝---3万円 男女各総合2~3位---2万円 男女各総合4~6位---1万円 但し、表彰式欠席の場合は権利放棄とみなし、次年度賞金にプラスされます。 ■参加賞 検討中 ■募集定員 800名 ■参加条件 ・16歳以上(但し、実行委員会が認める場合は、是にあらず) ・過去に計測タグの未返却のない人 ・参加費のキャンセルは募集締め切り日前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金はほとんどの費用が発生しているので、不可とします。これに同意される方。 ・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。 ・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。 ・気象状況や天災及びその他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方。 ■制限時間 70分 9km地点関門(月夜見第一駐車場) スタート45分後 ■ロケーション ステージとなる奥多摩周遊道路は、秩父多摩甲斐国立公園内にあり、東京でありながら東京とは思えない豊かな自然が残る 都最西端に位置している。 路面や周囲の環境は、年間を通じて都建設局西多摩建設事務所の手によって丹念に整備されており、極上のヒルク ライムステージだ。1990年4月以前は有料道路として供されていた。周りは奥多摩の雄大な山並みに囲まれて おり、眼下には都の水瓶である奥多摩湖が展望でき、大都市東京が誇る最高のリゾート地となっている。 また、この道路に面してよく整備された都立自然公園施設「山のふるさと村」がある。今回のレースは、早朝の時間帯を活 用することで奥多摩周遊道路を本大会のために占有利用するという点を大きな特徴とする。 週末の奥多摩周遊道路はオートバイが多いので、試走される方は十分に注意して下さい。 ■ 歴代優勝者は、本大会が続く限り永久に参加費は免除致します。 【歴代優勝者】 第1回大会/2009年 (男子)竹谷賢二(千葉県)25:18 (女子)片山梨絵(神奈川県)29:00 第2回大会/2010年 (男子)鵜沢 祐也(千葉県)25:50 (女子)片山梨絵(神奈川県)28:56 第3回大会/2011年 (男子)乾 友行(神奈川県)25:19 (女子)金子広美(東京都)30:09 第4回大会/2012年 (男子)清宮 洋幸(千葉県)30:52 (女子)ワイマント 直美(東京都)39:54 第5回大会/2013年 (男子)後藤 晃治(神奈川県)31:36 (女子)岡田 香織(埼玉県)41:04 第6回大会/2014年 (男子)乾 友行(神奈川県)30:47 (女子)樫木 祥子(埼玉県)35:38 第7回大会/2015年 (男子)宿谷 英男(東京都)30:05 (女子)松田 百合子(神奈川県)37:27 第8回大会/2016年 (男子)岩島 啓太(東京都)30:19 (女子)梶原 悠未(埼玉県)34:52 ■スケジュール 昨年から前日受付は無くなりました。前もってゼッケンと計測タグと競技説明文を郵送で対応します。 大会当日は、競技説明を順守し、ゼッケンと計測タグを付けて、時間厳守でスタート地点にスタンバイして下さい。 【大会当日のスケジュール】 集合場所 奥多摩周遊道路ゲート横の川野駐車場 集合時間 05:30 競技開始 06:00 表彰式 08:30(山のふるさと村) ■表彰式に関して。 会場は山のふるさと村内にあるレストラン「やませみ」裏庭です。軽食をご用意しています。 総合男女1~6位、各年代別1位の他に飛び賞、それに、人気の西田賞があります。西田賞とは世界的に 有名な鍛鉄工芸家西田光男さんからのプレゼントです。 ■宿泊に関しては、奥多摩町観光協会(0428-83-2152)/ 小菅村東部森林公園キャンプ場「ほうれん坊」0428-87-0435 / 「小菅村観光協会」0428-87-0741へお尋ね下さい。 良い機会ですから、前泊して東京の大自然奥多摩を満喫して下さい。居心地の良いお宿がたくさんあります。 ■事務局指定の駐車場は小菅村東部森林公園キャンプ場「ほうれん坊」(0428-87-0435)です。スタート地点まで下りベースで約4kmです。 いつでも入庫でるように入口は夜中からオープンにしてあります。駐車料金(500円)の支払いは出庫時にお支払い下さい。遅めに到着された人は 300mほど裏手の駐車場になることがあります。早めに予約されておくことをお勧めします。尚、トイレは事務所建物にあり、玄関は皆さんのために 開けてあります。 |
種目概要
概要
種目 | オンロード・ヒルクライム(個人エントリー)一般 高校 |
---|---|
距離 | 13km(ゴール地点を風張峠に変更予定) |
参加費 | 8000円 別途5%手数料が必要 |
参加資格 | 過去に計測チップ未返却のない人 16歳以上(但し、実行委員会が認める場合は、是にあらず) |
募集定員 | 800名(チームエントリー含む) |
![]() |
種目概要
概要
種目 | オンロード・ヒルクライム(チームエントリ-3名) |
---|---|
距離 | 13km(ゴール地点を風張峠に変更予定) |
参加費 | 22500円(3名) 別途5%手数料が必要 |
参加資格 | 過去に計測チップ未返却のない人 16歳以上(但し、実行委員会が認める場合は、是にあらず) |
募集定員 | 800名(個人エントリー含む) |
![]() |