
大峯山(標高1136m)中腹にある標高1000m前後の周回コースを駆ける赤城広葉樹の森をお楽しみ下さい。
第2回赤城の森トレイルラン
■大会会場
横浜市少年自然の家「赤城林間学園」
■協力
・宮地藤雄選手
・栗原孝浩選手
・道の駅「あぐりーむ昭和」
■種目と参加費
・15kmの部
・30kmの部
■募集定員
500名
■募集開始
4月21日(金)
[9] 募集〆切
7月11日(火)
■参加賞
検討中
■参加条件
・健康保険証持参
・参加費のキャンセルは募集締め切り日前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金はほとんどの費用が発生しているので、不可とします。これに同意される方。
・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。
・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。
・気象状況や天災及びその他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方
■制限時間
5時間
■会場へのアクセス手段
・車の場合、関越自動車道『昭和IC』出口、T字路を左折後直進約5km
・輪行の場合、上越線『沼田駅』下車、 白沢方面行きバス『上之町』下車後、『昭和村赤谷・桜循環線』バスにて『赤城林間学園』下車(本数が少ないので必ずご確認ください) ※関越交通 TEL:0278-23-1111
■ロケーション
・大峯山(標高1136m)中腹にある標高1000m前後の周回コース。そこにはドイツの森を思わせる深い広葉樹の森が広がっています。1周回15km。30km部は2週回目は逆走です。
・会場である赤城林間学園は赤城山中腹の標高約800mの地点にあります。夏は爽やかで涼しい高原気候を満喫できます。
・会場(学園)の周囲は広大な畑や農場が広がり、北海道の富良野のパッチワークの丘を彷彿させられ、素晴らしい環境にあります。
■スケジュール
【大会当日20日】
受付時間 08:00~09:00
開会式 09:15~
競技開始 09:30~
競技終了 14:30
■優勝された以下の方は、この大会が続く限り永久に参加費は免除致します。
【優勝者】
第1回 三浦 裕一(神奈川県)2:37:40
加藤 揚子(群馬県)4:02:32
【宿泊に関して】
・前日の19日(土)は宿泊できます。
・宿泊希望者は横浜市少年自然の家「赤城林間学園」電話0278-24-7011へ直接お問い合わせ下さい。
夏休みに一日を赤城の山でお過ごしください。ただし、満室(300名)になった時点で、宿泊は締め切りとなります。お早目の予約をお勧めします。
■大会前日宿泊料金に関して
大人1泊2食(夕食+朝食)付き4500円、子供(小学生以下)3500円です。通常よりリッチな食事をご用意しています。
■大会についての最新情報は 「KFCトライアスロンクラブ通信」 に随時アップしています。
大会概要
- 開催日
- 2017年8月20日(日)
- 募集締切:
- 2017年7月11日(火)
- 開催場所
- 赤城高原(群馬県昭和村)
後援 | 横浜市体育協会(予定) |
---|---|
募集開始 | 2017年4月21日(金) |
お問合せ | 宛先〒198-0011 東京都青梅市塩船7-1-103 KFCトライアスロンクラブ/青梅市トライアスロン協会 代表 大西喜代一 電話/FAX0428-31-4911 090-6932-7659(携帯) 電子メールアドレスinfo@kfctriathlon.jp |
大会HP | http://www.kfctriathlon.jp/html/event_trail.html#akagi_trail |
種目概要
概要
種目 | 第2回赤城の森トレイルラン30kmの部 |
---|---|
距離 | 30km |
参加費 | 6,000円(税込)(別途、手数料が5%掛かります) |
募集定員 | 500名 |
![]() |
種目概要
概要
種目 | 第2回赤城の森トレイルラン15kmの部 |
---|---|
距離 | 15km |
参加費 | 5,000円(税込)(別途、手数料が5%掛かります) |
募集定員 | 500名 |
![]() |