
12th Palau Triathlon 赤道直下、南太平洋の楽園トライアスロン!
第12回パラオ・トライアスロン
☆第12回 パラオ・トライアスロン
■日時
2019年11月9日(土)
■種目
オリンピックタイプ(S1.5Km, B40Km, R10Km)
■募集開始
8月5日(月)
■募集締切
10月25日(木)
■募集定員
300名(但し、現地パラオ、グアム、台湾、UAS、日本等々の合計)
■参加条件
・参加費のキャンセルは募集締め切り日前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金はほとんどの費用が発生しているので、 不可とします。これに同意される方。
・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。
・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。
・気象状況や天災及びその他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方
■参加費
18,000円
現地参加費と日本人参加費は同一額ではありません。日本の参加費に対して、現地選手の参加費は半分以下です。 何故なら、 経済大国日本とは個々の収入に大きな格差があるからです。この事情を承知の上、ご参加ください
■オフィシャルツアーに関して
・㈱グッドウィルツアー(担当 座間、武藤 tel:03-5942-7315/ メール:info@goodwilltour.com へお問い合わせください。
■現地登録&競技説明
現在未定、申込終了後の大会案内で通知します。
■アワードパーティ
翌10日(日)夕方にPPRプールサイドでキッズイベントとの合同パーティを予定
■島と大会の概要
パラオ共和国とは
神戸市の南方約3,000kmに位置し、赤道近くの太平洋上に浮ぶ常夏の島嶼国です。 200以上の島々からなり、人が住んでいるのは僅か9島だけで残りは無人島のまま。 人口が集中し、経済の中心はコロール島。
今尚、手付かずの自然が多く残り、謎が多いミステリアス・アイランドとして世界にその名を知られています。 また、世界中のダイバーの憧れの島であり、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ等々から大勢のダイバーが訪れます。
1920~1947年まで日本の統治下にありました。 人口約2万人、通貨はUSドル、公用語は英語とパラオ語(日本語もパラオ語として流通)、 日本との時差はない。治安は良い。
■レース後、皆さんのレース中の写真をKFCウェブサイトで閲覧&ダウンロード(無料)の予定です。
■大会についての最新情報は 「KFCトライアスロンクラブ通信」 に随時アップしています。
大会概要
- 開催日
- 2019年11月9日(土)
- 募集締切:
- 2019年10月10日(木)
- 開催場所
- 南太平洋の楽園「パラオ共和国」
主催 | ベラウ(パラオ)トライアスロン連盟 |
---|---|
後援 | パラオオリンピック委員会、パラオ政府観光局、パラオ・パシフィック・リゾート(PPR) |
協賛 | KFCトライアスロンクラブ |
募集開始 | 2019年8月5日(月) |
お問合せ | KFCトライアスロン事務局 |
その他 | トライアスロンURL http://www.kfctriathlon.jp/html/event_triathlon.html#2010_palau |
種目概要
概要
種目 | トライアスロン |
---|---|
距離 | オリンピックタイプ(S1.5Km, B40Km, R10Km) |
参加費 | 18,000円(税込)(別途、手数料が5%掛かります) |
参加資格 | ・参加費のキャンセルは募集締め切り日前は全額(但し、送料差引き)返金します。それ以降の返金はほとんどの費用が発生しているので、 不可とします。これに同意される方。 ・大会中に負傷または死亡等の事故に遭遇した場合、主催者及び大会関係者に対する責任の一切の免除に同意される方。 ・大会に関連するマスコミ報道等々に、名前及び写真を自由に使用することに同意される方。 ・気象状況や天災及びその他の理由で大会競技が中止になった場合、参加申込金が返金されないことに同意される方 |
募集定員 | 300名(但し、現地パラオ、グアム、台湾、UAS、日本等々の合計) |
![]() |