スイム指導のスペシャリスト「AQUALAB」(アクアラブ)がおくる、スイムのオンライン座学+実技パーソナルレッスンです。
オンラインの座学で泳ぎへの理解を深め、AQUALABの流水プールで実際に泳ぎながら指導を受けられます。座学のみのご参加でもOK!
8月の2回目は【泳ぎの「タイミング」を究める】をテーマとした特別企画。トライアスリートが気になる2ビートキックの泳ぎから、ヘッドアップ、ストロークまで、上達のコツを解説し、悩みに答えていきます!
スイムが苦手な初心者はもちろん、上級者も、さらなる泳ぎレベルアップのためのヒントが得られること間違いなし!
座学はグループ(複数)講義、AQUALABでの実践は完全パーソナル(※自分の都合の良い日時に予約)となります。
■開催日時
《座学》 2020年8月31日(月)8:00~9:00
《実践》 AQUALABにご連絡いただきご都合の良い日時でご予約ください(TEL: 03-3780-5553)。レッスン時間は50分です。完全パーソナルでの指導となります
■募集人数 座学15名 実践レッスン付2名
■参加費 座学のみ 2,750円(税込)
トライアスロンLABメンバー2,200円(税込)
座学+AQUALAB実践レッスン 14,300円(税込)
トライアスロンLABメンバー13,200円(税込)
※《トライアスロンLAB》メンバーになると特別価格でご参加いただけます。
>>《トライアスロンLAB》って何? という方はコチラをチェック!
https://lumina-magazine.com/archives/news/18538
【主な講義内容】(予定)
●オンラインセミナーで【泳ぎの「タイミング」を究める】をテーマとした講義。
●オンラインセミナーで学習したことや苦手な部分を実際に泳ぎながら指導する。
講師:和田泰仁 Yasuhito Wada
AQUALAB責任者。日本選手権、日本学生選手権出場。現役時代はバタフライが専門で、高校時代までは自由形長距離にも取り組む。丁寧かつ的確な指導と優しい語り口で人気のインストラクター。1989年、兵庫県生まれ。
AQUALAB(アクアラブ)
最新鋭のスイムトレーニング施設を使い、アテネ・北京両五輪金メダリストの北島康介が主宰する「KITAJIMAQUATICS」のノウハウでスイムフォームのチェック・指導を行う。世界各国のトップアスリートに愛用されている動作分析システムを用いたアドバイスも手がける。
東京都渋谷区猿楽町3-7 代官山木下ビル1F
TEL: 03-3780-5553(フラックスコンディショニングス内)
参加の仕方について
・イベント開催前日にエントリーいただいた方へ
ご登録いただきましたアドレスへZoom参加URLをお送りさせていただきます。
・イベント参加案内メールは、次の件名で送信致します。
Zoom参加URLをお探しの際は、この件名か
【LAB参加案内 0/00※参加イベント開催日の日付】で検索をかけていただくと便利です。
★このイベントの参加案内メール件名:【LAB参加案内 8/31 泳ぎの「タイミング」を究める】
・Zoomのアカウント名は、名前が分かるように設定をお願いします。
※お申込者か確認させていただきます
大会概要
- 開催日
- 2020年8月31日(月)
- 募集締切:
- 2020年8月30日(日)
- 開催場所
種目概要
概要
種目 | 【LAB体験】泳ぎの「タイミング」を究める。2~6ビートからヘッドアップ、ストロークまで〈座学のみ〉 |
参加費 | 2,750円(税込) |
募集定員 | 15名 |
|
種目概要
概要
種目 | 【LAB体験】泳ぎの「タイミング」を究める。2~6ビートからヘッドアップ、ストロークまで〈座学+AQUALAB実践レッスン〉 |
参加費 | 14,300円(税込) |
募集定員 | 2名 |
|