KONA(アイアンマン世界選手権)で日本人として唯一のTOP10入りを2度も果たしているレジェンドアスリートにして、指導者としても15年超のキャリアをもつ宮塚英也さん直接指導のもと、ペダリングの実践練習ができるバイク・トレーニングセッション。
後半の20分間は宮塚さんからアドバイスを受けながらのレースペースライド(各自インドア・トレーナーを使用)に参加できます。
宮塚さんが提唱する、筋力を意識し過ぎず、身体の構造(骨)にしたがって、人間の本来もつ動きを発揮する「骨トライアスロン」理論に基づくバイクライドのエッセンスを実践して学べるプレミアムなZoomセミナーです。
今後、週末を中心に定期開催予定なので、続けて参加すれば、実践練習での宮塚さんのアドバイスを踏まえて自分でも反復練習しておき、その都度、進捗(できているかどうか)を宮塚さんに見てもらったり、さらにわいてきた疑問をぶつけることもできます!
■開催日 2020年9月19日(土)
■開催時間 9:00~10:00
■募集人数 6名
■参加費 3,850円(税込)
※《トライアスロンLAB》メンバーになると3,300円(税込)でご参加いただけます。
>>《トライアスロンLAB》って何? という方はコチラをチェック!
https://lumina-magazine.com/archives/news/18538
【主な講義内容】(予定)
●骨トライアスロン理論に基づくペダリング、バイクライドの実践練習
⇒メインの実践練習(20分)は、重たいギヤのペダリング練習、高回転練習など、その回ごとに若干のメニュー変更はありますが、基本的には同じ主旨のメニューを実施。同じ練習メニューを何度も反復する中で、技術的な部分などの「変化」を実感していきます。
【スケジュール】(予定)
9:00~9:30(30分)ウォームアップ&ペダリング練習
9:30~9:50(20分)レースギヤでの実践練習
9:50~10:00(10分)クーリングダウン&質疑応答
※ローラー台にバイクをセットしてからご参加ください(固定ローラー、スマートローラーどちらも可)
※お申込いただいた方には別途ZOOM URLお送りいたします。
■講師 宮塚 英也
切れ味鋭いバイク→ランを武器に日本人で唯一となるKONA(アイアンマン世界選手権)のトップ10入りを2度果たすなど、ロングディスタンス・トライアスロンを主戦場として活躍した元トッププロ。2002年に現役引退後は、後進のエリート選手や一般アスリートへの指導・プログラム提供を手がけており、指導者としてのキャリアも15年を超える。
>>>宮塚英也さんが手がける栃木・那須塩原市のランニングプロショップ「STRIDE LAB那須」のFacebookページはこちら https://www.facebook.com/stridelabnasu/
参加の仕方について
・イベント開催前日にエントリーいただいた方へ
ご登録いただきましたアドレスへZoom参加URLをお送りさせていただきます。
・Zoomのアカウント名は、名前が分かるように設定をお願いします。
※お申込者か確認させていただきます。
・イベント参加案内メールは、次の件名で送信致します。
Zoom参加URLをお探しの際は、この件名か
【LAB参加案内 0/00※参加イベント開催日の日付】で検索をかけていただくと便利です。
★このイベントの参加案内メール件名:【LAB参加案内 9/19】宮塚英也:筋力に頼らない「骨バイク」セッション
大会概要
- 開催日
- 2020年9月19日(土)
- 募集締切:
- 2020年9月18日(金)
- 開催場所
種目概要
概要
種目 | 【LAB体験】宮塚英也:筋力に頼らない「骨バイク」セッション |
参加費 | 3,850円(税込) |
募集定員 | 6名 |
|